
「そのことはできる。
それをやる、と決断せよ。
それからその方法を
見つけるのだ。」
(エイブラハム・リンカーン 政治家)
会議の席で、意見が思いつかないので
手を挙げることができないという人がいます。
それはウソです。
最初から手を挙げる気がないので、
何も思いつかないのです。
本気で意見を発表したい人は、
何も思いつかなくてもとりあえず挙手をします。
指名された後、立ち上がりながら
3秒間で思考をまとめるのです。
「方法」が見つかるから、「決断」する
のではありません。
「決断」するからこそ、その「方法」が
見つかるのです。
人生の困難に直面して、解決方法が見つからないから
動き出せないのではありません。
解決しようという気がないからこそ、
解決方法が見つからないのです。
そもそも、人生にはその人が解決できないような
問題は起こらないようになっています。
もしも、人生が停滞しているとしたら、
なかなか決断に踏み切れない優柔不断さこそが
原因です。
誰かに背中を押してほしいと思っている間は、
何も変わりません。
人生の決断は、自分で下すしかないのです。