
「約束を破ったときは、
言い訳ではなく
その10倍も約束を守る
ことによってしか
信頼は回復されません。」
(東山紘久 心理学者)
あなたは「信用」と「信頼」の違い
をご存じでしょうか。
「信用」とはこれまでに積み上げた
実績や成果に対して与えられる
評価のこと。
「信頼」とは実績や成果とは関係なく、
人柄や振る舞いなどに対して与えられる
評価のこと。
つまり「条件付き」に信じるのが「信用」で、
「無条件」に信じるのが「信頼」です。
だから正確に言うと、一度約束を破ってしまうと
生半なことでは「信頼」は取り戻せません。
約束を2回や3回守ったところで、
得られるのは「信用」だけです。
それを「信頼」に格上げしようと思ったら、
地道な「継続」以外に道はありません。
2〜3年くらいの継続では、まだ甘い。
なぜならそのくらいなら、
ライバルがゴロゴロ存在するからです。
しかしこれが5年、10年となると
ライバルは次々と脱落していき、
独走状態となります。
淡々と10年継続できる希有な人だけが、
「信頼」を勝ち得ることができるのです。