
「理想を失わない現実主義者に
ならないといけないんです。
理想のない現実主義者なら、
いくらでもいるんですよ。」
(宮崎駿 映画監督)
夢を抱く人間は、この世にごまんといます。
その一方で、夢を叶えられる人間がほとんどいないのは
なぜでしょうか。
それは、夢を夢のままにして終わらせて
しまうからです。
では、夢を夢のままにして終わらせない人たちは
何が違うのでしょうか。
それは、リアリズム(現実主義)に立って、
夢を目標に換えていることです。
目標とは、具体的に数値化して計測できるもの
のことを言います。
曖昧模糊(あいまいもこ)とした夢を具体化することによって、
そこに至るための道筋が見えてくるのです。
もう一つは、自分の身の程を知ることです。
人は誰しも弱いもので、自分のこととなると、
ついつい「過大評価」してしまいます。
だから、積極的に他人の意見に耳を傾けながら、
「等身大」の自分の実力を把握するように努めること
です。
徹頭徹尾リアリズムを貫きながら理想を失わない者だけが、
夢を叶えられるのです。