幸福
幸福になるための勉強
「もし、知識を磨いて人間が
幸せになれるなら、学問を
一生懸命した人はみんな幸福に
なれそうなもんだ。
そして、学問をしない人間は
みんな不幸になるはずだ。
しかし、そうなってはいない
でしょう。」
(中村天風 教育者)
今日で人生が終わるとしても
幸福になる習慣
幸福の反対は退屈
悪しきロマンチシズム
「人々が幸福になることを
難しく感じるのは、
過去を美化する一方で、
現在を実際よりも悪くとらえ、
未来を非常に不安定なもの
としてとらえているからに
過ぎない。」
(マルセル・パニョル 小説家)
人は幸せになるために生きている
「幸運を得たいのならば、
まず自分のできる最大限の
努力をしろ、ということだ。
その上で、俺は結果を
受け入れる。
行き着く先には、死しかない
ということなら、その時初めて
俺は観念する。
しかし、それまでは諦めない。」
(東野圭吾 小説家)
幸せは自分が決める
好きなことで努力しよう
自分の幸福は蜜の味
成功と幸福の違い
好きなことを仕事にしよう
「人生で一番の幸福は、
仕事と趣味が一致すること。
その仕事に興味が持てなかったら、
早く足を洗う。
そうでなければ、何とか仕事を
自分の恋人にしよう、
というぐらいの覚悟を決める
しかない。」
(井深大 実業家)
思考回路は伝染する
幸福感
幸福に反比例する所有欲
「人が苦しむ原因は
たったひとつです。
たくさんのものを
手に入れようとするからです。
たくさんのものを
手に入れたからといって、
幸せになれるわけでは
ありません。」
(中谷彰宏 作家)
幸せの定義
「もし、自分が好きなことを
していて、自分の好きなことが
何かちゃんと知っていて、
しかもそれが自分のためにも
人々のためにもなるので、
他の人々から尊敬されている
ということを知っているならば、
あなたは幸せであり、
成功していると言えるだろう。」
(デニス・ウェイトリー 著述家)