
「成功したいと願いながらも、
心の底では変化を望んでいない。
これが、私たちが『成功できない』
もっとも大きな要因です。」
(ナタリー・ユエン 投資家)
人を成功から遠ざける要因の1つに、
「負け犬根性」があります。
人生の中で負けが込んでいる人は、
「負け続ける自分」というセルフイメージ
ができあがっています。
だから、成功しそうになるとヘタレになってしまい、
無意識のうちに失敗を演出してしまうのです。
こうした「負け癖」を払拭しない限り、
死ぬまで「負け犬」人生をひっくり返す
ことはできません。
まさに、自分の成功を妨げているのは、
「内なる敵」である自分自身というわけ
です。
では、こうした「負け犬根性」に取り憑かれた人は、
一生浮かばれることはないのでしょうか。
解決する方法が2つだけあります。
1つは、コツコツと成功体験を積んでいき、
「負け犬人生」から脱却すること。
もう1つは、死にたくなるほどの「逆境」に
身を置くこと。
生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされたら、
人は「負け犬」のままではいられません。
甘えを捨てて、生き延びるために必死の闘争を
開始します。
挫折から這い上がってきた人の面構えが、
それまでと一変してしまうのはそのため
なのです。