2021年 1月 の投稿一覧
相手の視点でモノを見る
押してダメなら引いてみよ
「悩める人たちの答えは
いつも『もっと頑張ります』
なのです。それではダメなの
です。
なぜなら、今までのやり方に
効果が出なくなったジリ貧の
状態で同じやり方を
『今まで以上』にやっても、
効果は見込めないからです。」
(安東邦彦 経営コンサルタント)
プロセスは無限に選べる
強みの育て方
人間性と仕事力
10年単位で人は育つ
「どんな仕事でも十年やれば
一人前になれるはずです。
適性とか素質とか才能などは
関係なく、こうなりたい、
こういう技術を身に付けたい。
あるいは、そういうものが
なくても、自分の役割として
与えられている仕事があったら、
できることから始めて、
とにかく十年、いや三年で
いいから、続けてやってみる
ことです。
そうすればある日、ひとかどの
能力を備えている自分を発見する
はずです。」
(秋山咲恵 経営コンサルタント)
本を血肉にする方法
唯一絶対の正義
創造の神様が降りてくるとき
「私は気分が乗るのを
待ちません。
そんなのを待っていたら、
何も達成できなくなります。
大事なのはとにかく
取りかかること。
これを知るべきです。」
(パール・バック ピューリッツァー賞受賞者)
仕事は面白くなくて当たり前
何はともあれ本を読む
人の素を見て判断する
忙しさを言い訳にしない
働き甲斐のある仕事
物言えば 唇寒し 秋の風
時間はあなたの命の断片
人生のレシピ
誰もやろうとしないことをしよう
「あなたが行動を起こす
必要があるとき、
それは誰もがそれをしようと
しないときと、人々が
『そんなことできるわけがない』
と言っているときだ。」
(ウィル・デュラント ピューリッツァー賞受賞者)
無知の知
12