2018年 7月 の投稿一覧
ヒーローズ・ジャーニー
鳴かぬなら、鳴かせてみせようホトトギス
批判者たちを黙らせろ
「批判に対しては、
身を守ることも
抵抗することもできない。
それをものともせずに
行動しなければならない。
そうすれば批判もやむなく、
だんだんにそれを認める
ようになる。」
(ゲーテ 劇作家)
キミは常識を捨てられるか
数の勝負
悲観的に計画して楽観的に挑む
あなたの天職
刃(やいば)を磨く
批判は成長の肥やし
リーダーとは
失敗は次につなげるために存在する
リーダーと部下の適正な距離感
正論だけでは人は動かぬ
啐啄同時(そったくどうじ)
相手意識を持とう
「人を動かすことの
できる人は、
他人の気持ちに
なれる人である。
その代わり、
他人の気持ちに
なれる人というのは
自分が悩む。
自分が悩んだことが
ない人は、
まず人を動かすことが
できない。」
(本田宗一郎 本田技研創業者)
脳みそに汗をかくまで考える
「アイディアを生むと
言っても、口先だけでは
生まれない。
これもやはり熱心であること。
寝ても覚めても一事に没頭する
ほどの熱心さから、思いもかけぬ
よき知恵が授かる。」
(松下幸之助 実業家)
覚悟が決まれば道は開ける
不易と流行
「変転する状況のただ中で、
一人の人間が終始一貫性を
保つただ一つの可能性は、
すべてを支配する不変の
目標に忠実でありながら、
状況に応じて変化すること
である。」
(ウィンストン・チャーチル 政治家)
お客様に見えないものを形にする
「独創的な新製品をつくる
ヒントを得ようと思ったら、
市場調査の効力はゼロとなる。
大衆の知恵は決して創意などは
もっていないのである。
大衆は作家ではなく、
批評家なのである。」
(本田宗一郎 本田技研創業者)
12